free web hit counter
レスポ

ベビーサインで言葉の発達を促そう


私が育児休暇をとっていた時に、ネットでたまたま見かけた『ベビーサイン教室』。

とても気になり、早速問い合わせてみたのです。

なんでも、言葉を話せない赤ちゃんの時に、ベビーサインを使ってママやパパとコミュニケーションがとれるようだ。

電話口に出たのは、50代ぐらいの女の人だった。習うなら、今がちょうどいい月齢との事。

その時、うちの子供は、8ヶ月になったばかりでした。

ベビーサインって?

私が通っていた教室は、全部で6回、18,000円で、少々お高めな教室でした。

土曜日に開催され、パパも参加出来る教室だったので、そのお値段だったようです。

また、近所にはなかったので、毎回、車で30分ほどかけて通っていました(遠い〜)。

教室が開催されるのは、月に2回。

先生が都合がつかない事もあったり、追加でもう6回分、申し込んだので、結局、1年ほど通っておりました。

ベビーサインを覚えると、早くに言葉が出てくるようになる、と言われています。

赤ちゃんは、言葉が喋れないない為、何かを訴えたくても、泣く以外に方法がないのです。

子供の一番そばにいるママでさえ、赤ちゃんのわが子が何を伝えようとしているのか、すべてはわかりません。

そこで、ベビーサインなのです。

ベビーサインを赤ちゃんに覚えてもらえると、ママに今、何を訴えようとしているのかがわかります。

大好きなママに、伝えたいと思っている事がわかってもらえた赤ちゃんは、情緒が安定し、泣く事が少なくなるそうです。

何を訴えようとしているのか、すぐに理解出来れば、ママのイライラ感もグッと減ります。

ひょっとしたら、意思疎通が上手く出来ていない時、ママに

『のどがかわいたから、何か飲みたい』

と訴えているのに、ママが、気持ち悪いのかな〜、とオムツを替えたら、

『おい、ママ!違うよ、飲み物だよ!頼むよ〜』と心の中で言っているのかもしれませんね。

スポンサーリンク


ベビーサインを体験

教室に着くと、必ず音楽が流れていて、施設内に入ると聞こえてきました。

教室いっぱいにおもちゃが置いてあり、子供も親もリラックスした状態で、レッスンが始まるまでの時間を過ごし、全員が揃うのを待ちます。

たまに、先生お手製のおもちゃも置いてあり、レッスンが終わる頃に、そのおもちゃを頂ける日もありました。

全員が集まると、レッスンは、歌と共に始まります。

先生がパペットの人形を片手にはめながら、歌を歌いながら、一人ずつの前をまわります。

先生が「○○ちゃ〜ん、こんにちは〜」と言いながら、人形の手と赤ちゃんの手で、「タ〜ッチ!」とハイタッチしてくれるのです。

その最初の挨拶の歌が終わると、ベビーサインを教えてくれるのですが、毎回テーマが決まっていました。

テーマは、『乗り物』、『食べ物』、『生き物』、『天気』、『自然』等。

ベビーサインの数は全部でどれぐらいあるんだろう。

先生が言うには、言葉の数だけベビーサインがある、との事。

仮りに物覚えの良い赤ちゃんがいたとしても、すべてのベビーサインをマスターする前に、言葉を発してしまうのではないだろうか。。。

言葉の数だけのベビーサインは必要ないと思うが。。。

教室では、当然の事ながらベビーサインの講義がレッスンの大半を占めます。

当然、一緒に参加している赤ちゃんの中には、泣く赤ちゃんもいれば、寝てしまう赤ちゃんもいました。

赤ちゃんにとっては、1時間という時間は長いようです。

なのでパパと一緒に参加出来たのは有難い。
うちの子が覚えてくれたベビーサインは…

☆美味しい⇒片方の手のひらで頬を2〜3回軽く叩く。

☆もっと欲しいよ⇒カタカナの『コ』の字の形にした両方の手を合わせる。

☆ミルクが飲みたいよ⇒片手で親指と、他4本の指を合わせたり、離したりする。パペット人形に手を入れて口をパクパクさせる要領で。

☆お水をちょうだい⇒のどに片手を当てて、軽く叩く。

☆暑いよ⇒片方の手をパタパタ扇ぐように振る。

先生の話によると、もっと多くのベビーサインを覚えたお子さんがたくさんいるらしいが、うちとしては、上出来だ。

ベビーサインを赤ちゃんに覚えてもらうコツは、赤ちゃんの顔に近付けて、ベビーサインを繰り返し見せる事。

また、動作と同時にベビーサインを見せる事。

赤ちゃんの頃は、視力が十分に発達していません。

また、目で見えている範囲、視界も、とても狭いのです。

もしも、あなたのお子さんに覚えてもらいたいと思ったら、ベビーサインも、赤ちゃんの顔の真正面で行うようにしましょう。

バイバイと手を振る赤ちゃんって多いですよね。

あれも、ベビーサインのひとつなんだそうです。

うちの子は、このベビーサインのおかげか、わかりませんが、早めに言葉を発していましたよ。

是非試してみてくださいね。大好きなママとコミュニケーションがとれると、お子さんはどんどん話ししようとしてくれますよ。きっと。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。