free web hit counter
レスポ

子供のお友達を家によぶべきか?


4歳になると、お友達への関心も強くなり一人遊びからお友達と上手に遊べるようになってきました。

保育園でよく会うママさんから、最近、クラスのお友達同士で家を行き来しているようだという事を聞いたのです。

私は、『へ〜、そうなんだ』と軽くながした話題だったのですが、そのママさんからすると、その事が悩みの種になっているようだったのです。

「うちの子供も、お友達と遊ばせた方が良いのかしら…でも、うちは狭いし…」

そう言われるまでそんな事、考えもしなかった。。。

おそらく、いえ確実にうちの方が狭い。

考え方の相違

先日、親戚に会ってきた。

偶然にも、その親戚も同じような事で悩んでいたのだった。

親戚の子供には、ちょっと乱暴なお友達がいるようなのです。

そのお友達は、色々な子供の家へ遊びに行っているようなのですが、遊びにいった家の物を壊してしまったり汚してしまったりするので周囲の評判が悪いと言うのです。

そのお友達が、親戚の子供の家へも遊びに来たがっているらしいのですが、親戚は家へあげるのを躊躇して「近くの公園で遊んでおいで」とやんわりと、ことわっているようです。

その事について悩んでいたら、その親戚の旦那さんと口論になったと言うのです。

親戚の旦那さんは、「家にあげるべきだ!俺も小さい頃は、そうして育ってきたんだ」と言われたらしいのです。

スポンサーリンク


後悔するのはどちら?

想像してみてください。

家にお子さんのお友達を家にあがらせて遊ばせたとしましょう。

家の中は、しっちゃかめっちゃかになるかもしれません。

子供同士、ケンカになるかもしれません。そしたら、お子さんがケガをするかもしれません。

反対にお友達を怪我させてしまうかもしれません。

そしたらお友達のお母さんとギクシャクしてしまう可能性もあります。

それでも、お友達とはもっともっと仲良くなれる可能性があるのです。

そう、コミュニケーション能力が高まる可能性があるのです。

お友達を家に招き入れた場合と、外で遊ばせるようにした場合とで、あなたはどちらが後悔すると思いますか?

お友達の気持ちになって

仮に先ほど悩んでいたお母さんがお子さんのお友達を家に招き入れたとしましょう。

お友達は、100パーセント満足して遊べるのでしょうか?

家に招き入れるのに不安を感じているのですから、それが必ず顔や態度に出てしまいます。

子供というのは、そんな大人の態度に敏感です。

遊んでいる最中、何かが壊れてしまいました。

先ほど悩んでいたお母さんは、もしかすると「どうしたの何があったの」と声を荒げて言ってしまうかもしれません。

お友達は、そのように怒鳴られた事でさらに心が傷つくかもしれません。

私の母が言うには、そのお友達にとっては、それも貴重な体験になるのではないかと。

結論は出ている

でも、そういった事を全部考えた上で、そのお友達にとって貴重な体験になるからと家に招き入れられるのだとしたら、そのお母さんはそもそも悩んでいないのではないでしょうか。

悩んでいる、という時点ですでに結論は出ているのです。

先ほどのお母さんは、お子さんのお友達を家の中に招き入れなくていいのです。

「お外で一緒に遊びましょ」というのが現段階では正解なのです。

まとめ

子育てをしていく上では、色々悩んでいくと思います。

私も子供を持ってから悩んでばかりいます。

そんな中、子供はどんどん成長していきますが、子供を育てている親も成長するのです。

親の場合は、精神面だけですが。。。

月日が経つにつれてだんだん考え方も変わってくると思います。

今回取り上げた話題の『お友達を家に招き入れるべきか』についても、今は駄目でも1年後、3年後、5年後にはもしかしたらお友達を招き入れよう、と心から思えている可能性だってあるのです。

子育ては、本当に日々追われるように忙しいです。

悩んでいる時間なんて本当はないのです。

なのに、困った事に悩みは増える一方です。

悩むような時には、一旦その問題から離れる事も必要そうです。

この記事を読んで頂いているお母さんも毎日忙しい中、子育てに奮闘されていることと思います。

お互いに大変な日々ですが、頑張っていきましょうね。

こんな悩みだって、いつかきっと良い思い出になります。

そう信じて。。。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。