free web hit counter
レスポ

公文か、そろばんか。どちらがメリットが高い⁈


子供には、計算が得意な子供に育ってほしいとずっと思っていた。

その為、子供の習い事として公文かそろばんを習わせようと思っていたのですが、どちらがいいのでしょうか。

近所に公文教室もそろばん教室もありますが、どちらとも時間帯が合わず子供の送迎が出来ない。

でも少し遠くの場所には、時間帯が合いそうな公文教室もそろばん教室もありそうだ。

さてさてどちらにしたら良いのか…。

早くに成果を感じる公文

プリント学習

これは、私自身の経験です。

私は、小学校1年生から公文教室に通っていたのです。

辞めたのは小学校5年生の時。引っ越しがきっかけで辞める事になったのです。

それまでの4年半程、公文教室に通った成果は、小学校1年生〜3年生までは、算数ではクラス1番であったのですが。。。

小学校4年生になってから算数の成績が落ち始めたのです。

原因は、文章題が入ってくるのと、計算が複雑化してきた事によってミスが増えていったからです。

スポンサーリンク


大器晩成型そろばん

そろばん学習

かたやそろばんは、私の友達が長い事習っていたのです。

その友達は、テストの度に机の上でエアーそろばんをやっていました。

エアーそろばんとは、そろばんが実際にはないのですが、まるであるかのように指を動かす事です。

そのエアーそろばんの指の動きも早いとはいえず、そのせいか時間内には全ての問題を解き終わっていなかったようで、いつも算数のテストの結果は芳しいものではなかったのです。

そんな友達がそろばんの成果をあげたのは、小学校6年生になってからの事です。

計算問題は、小学校6年生になるともっと複雑化してきますが、そんな問題をスラスラ解いていたのです。

この頃には頭の中にそろばんがイメージ出来ていたようで、問題を見て少し考えてから答えを書いている友達の姿を見かけるようになりました。

算数が得意で高得点をとっていた私は、小学校6年生になった段階で友達に追い抜かれ友達の方が高得点を取っていたのです。

私自身の経験から言うと、そろばんはすぐには結果として表れてこないけれど、ジワジワその効果を奏してくるのだと感じたのです。

そろばんは、いわゆる大器晩成型なのです。

スポンサーリンク


うちの子供には

そろばんの習い事

そのような経験から、うちの子供に習わせたものは…。

そろばんにしたのです。

もともとのんびりマイペース型のうちの子供。

公文で成果を出すのにも時間がかかりそうな気がしたのです。

成果を出すのに時間がかかるのなら、そろばんにしたって同じ。と考えたのです。

そろばんで、さてはて成果が出るのでしょうか。

もしも成果が出てきたら、こちらの記事上で報告させて頂きますね。

公文教室とそろばん教室

教室

公文教室やそろばん教室のどちらにも通った事がない方の為に、自分の経験から雰囲気ややり方を伝えさせて頂きます。

●公文教室

時間は決まっていなく、教室に入室してからレッスンが始まるのです。

その為、四六時中、生徒さんが出たり入ったりしています。

長テーブルに折りたたみ椅子がいくつか置かれ先生は一番奥のテーブルに座っています。

私の通っていた公文教室は、常に先生が3人ほどいました。

【入室してからの流れ】

①まず入室したら宿題のプリントを先生に提出します。

②先生の指示されるプリントをテーブルから取っていきます。

③好きな席に座り課題のプリントに取り掛かります。

④課題のプリントをやり終えると、先生に提出しに行きます。

⑤先生は、目の前で採点してくれます。この時間違えていたら、再度同じ課題のプリントを渡されます。

⑥満点が取れたら、採点された前回の宿題と今回の新たな宿題を渡されます。

⑦片付けをして帰ります。

●そろばん教室

そろばん教室は、時間が決まっています。その為、指定の時間までに生徒さん達が入室します。

教室には長テーブルと木製の椅子がいくつか置かれています。

席は自由で空いている席に座ります。

始まる時間は決まっていますが、公文と同じで課題を入室したら各自ですすめていきます。

【入室してからの流れ】

①まず入室したら宿題を所定の場所に提出します。

②事前に渡されている課題のテキストを机の上に出し先生からの指示を待ちます。

③先生から指定されたページの問題を解いていきます。

④問題を全て解き終えたらテキストを先生のところに持っていき先生に採点してもらいます。

⑤間違えたところをもう一度解き直します。

⑥全て正解出来たら、宿題のテキストをもらいレッスンは終了。

スポンサーリンク


結局どちらがメリットが高いのか

計算力

結局、公文とそろばんでどちらの方がメリットが高いのでしょうか。

上記の入室してからの流れを見てもわかるように基本的な流れは、公文もそろばんも同じなのです。

そろばんについては、そろばんという道具がある分、しっかり身につくまでは、計算する時間がかかってしまいます。

でも違いはそれだけなのです。

計算力をあげるのには、公文にしてもそろばんにしても繰り返し繰り返し復習する事が肝心なのだと思います。

大人になってから計算力を問われる事はあまりありませんが、現在も計算するのは苦ではないのは、公文のおかげによるものだと信じています。

私の個人的な見解では、公文もそろばんもどちらも同程度メリットがあると感じています。

結論を楽しみに読んで頂いたのに、『な〜んだ』とがっかりさせてしまっていたらすみません。

でも公文もそろばんも習う価値のある習い事である事は確かなようです。

追伸:そろばんに通わせて1年が経ちました。

小学校でのたしざんも複雑になってくると、「そろばん!」と言ってそろばんで計算した方がすんなりいくようです。

少しは成果が出たのかな?

最後まで読んで頂いて有難うございます。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。