free web hit counter
レスポ

頭を打ってしまった!たんこぶを作ってしまったら


はぁ〜、もう!これで2回目だ。

男の子を持つお母さんは、わかると思いますが、うちの子供は少し高いところから足をふみはずして頭をうったのが、2回あるのです。

504437

2回目は、実は昨日だ。

しかも同じ場所、同じようにして転んだのです。

はぁ〜(ため息)

すぐに冷やして!

596524

一にも二にも頭の患部を冷やす事が大事です。

皮下で出血がおきているからです。

また、頭をうった時に大泣きしているような時は、大事には至らないと言われていますが、なるべく早めにお近くの外科のある病院に行ってください。

冷やす時は、患部全体をしっかり冷やすのが早く治す秘訣です。

202017

冷たいものをあてる時には、しっかり包帯等で固定しましょう。

頭をうってしまった当日は、安静にしてください。と言っても子供に安静にして!と言っても聞くわけないので早めに就寝してもらうようにしましょう。

スポンサーリンク


こんな症状には気をつけて

頭をうってしまった当日は、とにかく側にいて、子供の様子に変わった事がないか様子を見てください。

⚫️嘔吐する

⚫️ぐったりする

⚫️頭痛をうったえる

⚫️眠ってしまい、起こしてもなかなか起きない

⚫️突然、痙攣が起きる

⚫️ぼんやりしている

上記に挙げた症状の他、いつもと違った様子がないか見ていてください。

外傷後、6時間以内の観察が大事です。

危険の可能性のある頭蓋内出血は、ほとんどが外傷後6時間以内に起きるからです。

心配な場合は、あらためて病院へ

頭を打つと怖いと言われています。

頭蓋骨の外側が出血している事が多く、大事には至らない事も多くありますが、お母さん、お父さんが心配なようなら、あらためて病院で診てもらった方が良いと思います。

頭を打ってすぐに病院に行くとレントゲンを撮る事になると思います。

えっ⁉︎CTやMRIじゃないの?と思われるかもしれないのですが、子供の場合、あまり脳等に負担をかけないようレントゲンに留めておく病院が多いようです。

最初の診察でのレントゲン検査の結果、頭蓋骨に損傷が無ければ、医師から様子を見ていてください、ときっと言われる事でしょう。

でも、その後少しでも心配なようであれば、あらためて病院に行かれる事をおすすめします。

あらためての診察の結果、医師の判断でCTやMRIを撮る場合もあるのです。

心のケアも大切に

409245

外傷後6時間過ぎても、いつもと違った症状もなく元気な様子であれば、ほぼ心配ないと考えて良いようです。

頭を打った後、頭痛がする、ぼんやりしている等の症状が出ても、それは頭を打ったから出てきた症状ではなくて、風邪や疲労からきている可能性もあります。

その為、観察する側のお母さん、お父さんが慌てず冷静になる事が大切です。

頭を打った事ばかりに気を取られて、お子さんの心のケアを忘れがちになりますが、症状が落ち着いた後、お子さんとちゃんと話す事も大切なようです。

「高いところから落ちたから、痛かったよね。もう痛い、痛いしないためには、どうすればいいと思う?」等とお母さんとお話しする事で子供も自分自身の事を客観的に考えられるようになります。

子供より少し年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが出来る動作を見て、つい自分も出来る!と思ってしまうのが子供です。

成長するのは、親にとって嬉しい事ですが、時間の許す限りひとつひとつ丁寧に子育てしていきたいものです。

実際はなかなか難しいのですけどね。。。

お互いに頑張りましょう。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。