free web hit counter
レスポ

小学1年の宿題ってこんな感じだよ!


こんにちは。りこです。

お子さんは、今年長さんでしょうか。

それでは、もうすぐ小学生ですね。

手のかかっていた幼児から一歩成長するのです。

これは、嬉しいようなさみしいような。。。

今回のテーマは、小学1年生で出される宿題についてです。

これから入学されるお子さんにとって学校ではどんな宿題が与えられてくるのか、気になるお母さんもいらっしゃることと思います。

うちの子供が通う小学校における宿題についてではありますが、今後の参考の為に紹介させて頂こうと思います。

これから小学生になるお子さんを持つお母さんにとってお役に立てる情報になったら幸いです。

スポンサーリンク


最初の宿題

小1の宿題

うちの子供の小学校では、入学してしばらくは、宿題はなかったのです。

とにかく入学したばかりの頃は、学校内には、どんな教室があって…とか、どんな友達がいて…等、子供にとっては全てが新しく慣れるのに精一杯です。

上級生による歓迎会や交流会等も催されるので、学校や先生側としても、新一年生が早く学校に馴染めるようにと動いているので、宿題どころではないようです。

うちの子供の小学校では4月末ぐらいになってから、初めて宿題が出されました。

最初の頃は、音読の宿題のみ。

国語の教科書の中で、授業でとりあげたテーマのところを声に出してよんでくる。

それを保護者が聞いて、音読カードにサインをする。

な~んだ、それだけか。と思ってあまくみていると、意外と忘れてしまうのが週末。

日曜日の夜に、翌日の支度をさせている時に、「はっ、まずい!忘れていた!」なんてことがよくある。

まず、学校から帰ってきたら、何よりも最初に宿題をやる習慣をつけておくことが大事なのです。

そうしないと、うっかり。。。ということがよく出てきてしまうのです。

スポンサーリンク


夏休み前に

女の子と大きな鉛筆

夏休みも近づいてくる頃には、国語の授業で入学当初からとりあげていた「ひらがな」の学習がおわり、カタカナの学習に入ります。

そのため、ひらがな用のプリントの他にカタカナ用の学習プリントが宿題となって出てくるようになってきます。

いつもの習慣で、ひらがなプリントの確認だけしていたら、実は他にも宿題があった!なんてことがあるのはこの時期です。

気をつけてくださいね。うちは、気づくのが、朝だったりしたので、慌てて宿題のカタカナプリントをやらせたことが何度かあります。

そして、算数では、計算カード演習という宿題が出されるようになったのもこの時期からです。

油断していると、少しずつ宿題の量が増えていたりするので、入学後落ち着いたら、お子さんの宿題について、しっかりと管理するようにした方がよいようです。

スポンサーリンク


夏休みが終わると

子供が小学校で授業を受ける

夏休みが終わると、今度は国語の授業で漢字を習うようになります。

漢字練習用のノートを持ってくるように言われ、その専用ノートに、びっしり習った漢字を書いてくるよう言われます。

毎日ではないですが、まだ書くこと自体に慣れていないわが子は、苦労しておりました。字も汚く読めないことも多々…。

この時期になると、ほとんどカタカナを授業でとりあげなくなってしまうのです。

カタカナに力を入れていたのは夏休み前の一瞬でしたよ。

漢字を習い始めると、書けるはずであったカタカナを忘れている!なんてことにもなりそう。

たまに気づいた時でもいいので、カタカナの練習をしておくとよいかもしれません。

うちの子供は、しばらく書かなかったカタカナを思い出すのに苦戦しておりました。

「と」ってカタカナでどう書くんだっけ〜、なんて二年生になる直前の今だにやっていますよ。

小学1年生という学年は学校というものに慣れる、子供だけでなく保護者も。。。本当、これが出来たらとりあえず一年生の一番の目的は果たした気がするのです。

でも、でも今頃になって少しだけ後悔することが…。

この一年、宿題なんて落ち着いて確認している余裕はなかったのですが、今になって、もう少し丁寧に確認してあげればよかったと反省の気持ちが湧いてくるのです。

うちの子供もまもなく2年生になります。

本当にあっという間の1年、でも大きく成長した1年でもありました。

体も入学当初と比べて身長はさほど変わらないのに、ひとまわり大きくなりました。

あなたのお子さんにとっても、有意義な1年でありますように。

大きく成長する一年を陰ながら応援しています。

また、子育て情報を更新させていただきますね。

最後までよんで頂き有難うございます。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。