free web hit counter
レスポ

カブトムシで観察力をあげよう


とうとう来たか、カブトムシを飼う時が。。。

毎年、夏になると、保育園で上のクラスのお兄ちゃん達が、透明のケースに入ったカブトムシを持ってくる光景を目にしていました。

その子供達のお母さん方からも、「いずれは飼う事になるわよ」なんて、言われていました。

私は、虫が苦手なのです。

「え〜、そうなんですかねぇ」

ほんとっ、他人事のように受け流していました。

うちの子供が年中さんになった夏、ついに子供自ら言い出したのです。

「ママ〜、カブトムシ飼いたい!」と。

そう言い出したのは、いつも行くスーパーの中でした。

いつもなら、金魚の餌などが置かれている売り場に、カブトムシが、つがいで販売されていたのです。

子供は、一目見るなり、飼いたいとねだってきたのです。

「カブトムシ?え〜、だって、高いんでしょう?」

とよく見ると、1パック(つがい2匹入り)で200円。

安い!

つまり、一匹あたり100円か。。。

「いやいやいや、だって、Kちゃん、お世話出来ないでしょ?」

これまでも、おもちゃ等をねだる時も、いつもこんな感じで、欲しい欲しいと売り場で大きな声でせがむのです。

そして、手に入れてしまうと、見向きもしなくなる。

きっと、カブトムシも同じ運命になる。。。これは、阻止しなければ。

「ねぇってばぁ、カブトムシ!ほしい!」と、うちの子供。

「パパに聞かないと、わからないな…」と、私。

そう受け流すはずだった。

そんな時に、タイミング悪く、パパが来た。

「パパ!Kちゃん.カブトムシほしい!」とパパにすり寄るうちの子供。

私は、目配せして、『上手くあしらって』とサインを送った。

が、あっさり「カブトムシかぁ、いいなぁ、飼ってみるか」とパパ。

おい、おい!うちの子供が世話出来ると思って言っているのか…

ちょっとした痴話喧嘩になった。

その後、パパは、

「Kちゃん、カブトムシ、お世話出来る?」

「パパがやってよ〜!」とうちの子供。

この態度には、パパも考えが変わった様子だった。

「やめよう!さぁ、帰るぞ!」と、パパがエレベーターへ向かおうとした時、

「お世話する!お世話する!カブトムシ、ほしい〜。買ってよ〜。お世話する〜。」と泣きじゃくり始めたのです。

この姿に、パパも私もおれて、カブトムシを飼う事にしたのです。

スポンサーリンク


名前を付ける事で、お世話するやる気をおこす

image

「カブトムシに名前つけてあげたら?」と私が提案すると、うちの子供は、すぐに、

「オスがかぶ君で、メスがたこみちゃん」と名前を付けました。

その日から、夜中がちょっぴり賑やかになりました。

夜中、12時ぐらいになると、小さなケースの中で、2匹のカブトムシがガサゴソ、ガサゴソ。

特にメスが、狭いケースの中を飛び回るようで、バサバサバサという音が毎晩するようになりました。

その音で度々、私だけ目が覚める事がありました。

そんなカブトムシですが、うちの子供は、思いの外、ちゃんと餌をあげて世話をしてくれていました。

といっても、樹液ゼリーをあげるだけですが。

「かぶ君、元気かな〜?、たこみちゃん、いるかな〜?」と保育園から帰ると、ケースの中をよく覗き込んでいました。

そんなうちの子供の様子を見て、カブトムシを飼って良かったな、と思いました。

スポンサーリンク


触れる事で観察力アップ

image

ところがある日、「ママ〜、見て見て〜!」と子供に声を掛けられて、振り返ると、子供の胸元に一匹のカブトムシ、頭の上に一匹のカブトムシ。

思わず「ギャ〜‼︎」と叫んでしまいました。

「ママ、こわいの?」と笑いながら言ううちの子供。

カブトムシを可愛いがってくれるのは、嬉しいのですが、間近でまともに見ると…

私には、特に角を持たないメスは、ゴキブリにしか見えなかったのです。

うちの子供は、私が怖がってもなんのその、毎日のように、カブトムシをケースから出して、遊んでいました。

いつからか、「カブトムシは、高いところが好きなんだよ。高いところにのぼっていくと、飛ぼうとするんだよ」等、カブトムシの事について、色々と私に教えてくれるようになりました。

あぁ、本当に飼って良かったと思えた瞬間でした。

なんといっても、カブトムシと触れ合うようになって、良く観察するようになりました。

それは、カブトムシだけにとどまらず、病院の待合室にある水槽の中にいる熱帯魚を見る時も、魚の口、尾びれの色や背びれの形等、とても細かに観察するようになったのです

夏も終わりに近づく頃、メスのカブトムシが、しんでしまいました。

「たこみちゃんのお墓、つくってあげたら?」と提案し、パパとうちの子供は、近くの空き地に埋めてきてあげたようです。

それまで、私の父のお墓参りをしても、

「どうして、おじいちゃんに会えないの?」と、度々聞かれる事がありました。

カブトムシのメスがしんでしまってからは、そのような事は、聞いてくる事はなくなりました。

生き物を通して、生命の尊さを学んでいってくれればいいな、と思います。

そういう意味でも、カブトムシを飼って良かったと思います。

やがてオスもしんでしまいました。

なんか、せつない気持ちになりました。

あのバサバサバサ、の音もなんだか愛しいです。

また、夏が来て、カブトムシを飼いたいと言ったら、喧嘩はせずに、すんなり買ってあげるつもりです。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。